R7夏休み自由課題

R7夏休み自由課題

Aグループ 学校に提出するもの

教科

コンクール等

規格・留意点

対象

学年

要項

理科

さいたま市児童生徒科学教育振興展覧会 ・A4レポート用紙片面8ページ以内
・学校名、氏名、学年を明記
・写真やデータなど資料の重ね張り不可
・研究のまとめ方は、「埼玉県理科教育研究会HP」を参照

3~6年

なし

理科・家庭科

断熱自由研究 ・学校で実施される断熱ワークショップに参加する。
・詳細は配布された手紙を参照する。
3~6年

なし

理科 さいたま市児童生徒科学教育振興展覧会 ・A4レポート用紙片面8ページ以内
・1枚目に学校名、氏名、学年を明記
・写真やデータなど資料の重ね張り不可
・研究のまとめ方は、「埼玉県理科教育研究会HP」を参照
3~6年

なし

図工 MOA美術館さいたま児童作品展 ・四ツ切画用紙(380mm×540mm)厚紙は不可。
・絵画
・表現材料は水彩絵の具・パステル・クレヨン・カラーペン、色紙等
・作品には、必ず感想文をつける。(所定の応募用紙に感想文を書く欄があります)
・作品の返却はなし
全学年 あり
図工 さいたま市平和図画・ポスターコンクール ・広義での「平和」をテーマに、自由に発想表現したもの
・八つ切りサイズ、またはA3サイズ(30cm×42cm以下)
・描画材料、表現方法等は自由
・作品名札に、学校名、学年、氏名、作品名を記入の上、正面から見えるように貼り付ける。
・作品の裏面にも、学校名、学年、氏名、作品名を記入する。
全学年

あり

図工 ふるさと与野絵画展

テーマ
・中央区内の自慢できる場所・好きな場所
・未来の中央区
・中央区内の祭り
用紙サイズ
・八つ切または四つ切(各自で用意)
・作品の裏面に作品名、学校名、学年組、氏名、ふりがなを記入する。

・画材は、色鉛筆・クレヨン・水彩・切り絵など自由

全学年 なし
図書 青少年読書感想文全国コンクール ・B4原稿用紙(低学年800字以内、中高学年1200字以内)
・課題図書、自由図書のどちらでも可
・応募票は、原稿用紙の右上にホチキス止め
全学年 あり
保健 学校健康づくり啓発ポスターコンクール ・キャッチコピーに合った原画(1人1点)
・原則として四つ切画用紙(縦540mm×横370mm)
・画材は自由。CG可(A4サイズ以上)
・縦、横どちらでも可。
全学年 あり
家庭科 発明創意くふう展 作品のサイズ・重量 縦45cm・横70cm・高さ70cm以内、重さ20kg 以内。作品紹介用紙はA4サイズ。 全学年 なし
書写 第69日JA共済小・中学生書道コンクール 【応募方法】
・1人につき、条幅の部または半紙の部のいずれか1点の応募とする。
・各学年の課題や学年、氏名の記入方法をよく確認する。
・名札を作品の左端に貼付する。
・名札はコピーを取り、全て記入して貼付する。
【留意事項】
・提出した作品は返却されません。
全学年 あり

Bグループ おうちの人に応募してもらうもの

教科

コンクール等

規格・留意点

対象

学年

応募票

の有無

図工

私たちの自然を守ろうコンクール

・テーマ① 自然の中で遊んだこと
・テーマ② こんな学校にしたい!自然の生き物と一緒に遊べる学校
・A3~B3または四ツ切画用紙
・作品の返却はなし

全学年

あり

図工

ゆうちょアイデア貯金箱

・一辺の長さ25㎝以内
・公式WEBサイトから応募

作品サイズ確認用シート

全学年

なし

図工

埼玉県児童・生徒木工工作コンクール

・素材:木材及び林産物(枝や木の実など)
・テーマ:自由
・サイズ:台座を含めた一辺の長さが60cm以内
・作品写真は5面を撮影
・Webフォームからお申込み

全学年

あり

国語

手紙作文コンクール

【応募方法】
・はがきに作品を描き、裏に応募票を張る。
・切手を貼ってポストに投函する。
【テーマ】
「特定の相手に自分の体験したことや考えなどを伝える」
【応募部門】
①はがき作文部門
②絵手紙部門
③はがきコミュニケーション部門
【参加賞】あり

全学年

あり

国語

こども作文コンクール
「ありがとう」感謝の心を、未来へつなぐ。

【応募方法】
・応募用紙を作品の1枚目に添えて、ホチキス止めする。
・郵送またはWebで応募する。
【テーマ】
①身近なはたらく人へ、ありがとう
②あこがれの仕事、かなえたい夢
③みんなに伝えたいわたしの町
【参加賞】あ

全学年

あり

国語

私とみんてつ
小学校新聞コンクール

【応募方法】
・手書きまたはPC・タブレットで制作したもの。
・指定用紙を使用して、作成する。
 ①新聞(A3)
 ②ニュース記事(A4)
 ③絵日記(A3)※1・2年のみ
・Webまたは郵送で応募する。
【テーマ】
①くらしと鉄道
②バリアフリーと鉄道
③環境にやさしい鉄道
【参加賞】あり

全学年

あり

国語

さいたま子ども短歌賞

・手紙配布済み

全学年

あり

ICT

メディア作品コンクール

部門は、資料から選んでください。
作品の返却は行われません。
作品の提出はQRコードを読み込んでの提出です

全学年

なし

安全

交通安全標語コンクール

・応募票用紙をプリントアウトし、標語を記入して提出
・一人一作品

全学年

あり

安全

交通安全ポスター及び作文

課題 交通安全に関して表現したもの
・ポスター部門
 1・2・3年生 → 八つ切り(B4サイズ)
 4・5・6年生 → 四つ切り(B3サイズ)
・作文
 1・2・3年生 → 400字詰め原稿用紙2枚以内
 4・5・6年生 → 400字詰め原稿用紙3枚以内
※選出した作品に関しては返却されません。

全学年

あり

トップへ